本文へ移動

生活環境影響調査

生活環境影響調査書の縦覧および意見書の提出について

 吾妻環境施設組合では、新ごみ処理施設整備について、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき、周辺地域の生活環境影響調査結果をまとめた生活環境影響調査書を作成しました。
 つきましては、「吾妻環境施設組合一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例」の規定に基づいて、縦覧するとともに意見を募集します。

縦覧の場所

吾妻環境施設組合事務局
(群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町1046番地 東吾妻町役場3階ボランティア室内)

調査書の縦覧期間

令和7年5月30日(金)から令和7年6月30日(月)
※日曜日及び土曜日を除く午前9時から午後4時まで

縦覧の手続

吾妻環境施設組合が整備する新ごみ処理施設に係る生活環境影響調査書を縦覧する方は、様式1号(報告書等縦覧申込書)によりお申込みください。(様式は縦覧場所にも用意してあります。)

意見書の提出先等

当該施設の設置に関し利害関係を有する方は、生活環境の保全上の見地から意見書を提出することができます。
意見書は、様式第2号(意見書)に必要な事項を全て記入し、吾妻環境施設組合事務局(東吾妻町役場3階ボランティア室)に、持参または郵送により提出してください。

意見書の提出期限

持参の場合:令和7年7月1日(火)から令和7年7月14日(月)
       ※日曜日及び土曜日は除く毎日午前9時から午後4時まで
郵送の場合:令和7年7月14日(月)
                 ※当日消印有効

意見書の取扱いについて

提出された意見書に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
提出された意見書については、組合の検討結果をまとめ、要旨を当組合のホームページで公表します。
意見書を提出された方の個人情報は公表しません。
吾妻環境施設組合

〒3770892
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町1046番地
TEL.0279-68-2111
FAX.0279-76-4470
1.ごみ処理場施設建設に向けた発注業務・財産の取得
2025年-06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TOPへ戻る